高水三山(793m)

都道府県
東京
日程
2004.2.17
天気
快晴
交通
電車
コース
御嶽駅(9:00)→しめつりのご神木(10:10〜15)→惣岳山(10:32〜11:01)→岩茸石山(11:32〜42)→高水山(12:08〜53)→常福院(12:57〜13:12)→高源寺(14:05)→軍畑駅(14:30)
気温
距離

仕事での登山の第2回目。その関係で、本コースの3つある巻き道を全て歩く。

御嶽駅から惣岳山を越えて岩茸石山へ
御嶽駅で下車。空気は澄んではいないが、いい天気。
青梅街道沿いにある登山口は小さな看板があるだけ。その先も道が分かりにくく、指導標を確認しながら進む。
慈恩寺の脇を抜けると、いきなりの急登になり、ゆっくり進む。
間もなく、鉄塔がある小さな広場に出て一服する。反対側に御岳山の集落が見える。
登り切ると、その先は小さなアップダウンはあるが、平坦な植林の中の道が続く。

しめつりの御神木は、2本の杉の大木の間に縄が渡されていて、それををくぐって行く。
井戸窪は小さな祠があって、その下に水が湧いているらしいが、この日は涸れているようだった。
ひと登りで惣岳山。青渭神社がまつられ、真っ平らで広々としている。
ここに荷物を置いて、巻き道へと下り、再び井戸窪経由で戻る。惣岳山の直下は急な岩場となっており、慎重に下る。
この先の岩茸石山への道では、所々で大岳山や高水山などの山々が見えたりと、なかなか楽しい道。 
 

岩茸石山
岩が混じる急な坂道を登り切ると岩茸石山。北側が開けていて、棒ノ折山や武甲山、伊豆ヶ岳などが見渡せた。
ここも巻き道を一周する。
岩茸石山からは、北側の展望が良い
滑りやすい急坂を下り、自然林の中の快適な尾根歩きに入っていく。
意外にあっという間に高水山の登りになるが、えぐれて登りにくい道。ロープが張られていた。

高水山の山頂は樹林に囲まれて展望はないが、広々としており、ベンチもある。ここで昼食にした。
下山。常福院の境内は道が分かりにくいので道標に注意しながら進む。
寺の裏側に立派な公衆トイレがある。ここでも高水山の巻き道を往復する。
 

高水山から下山
常福院からは杉の大木の脇を下っていく。
途中からは枝がたくさん落ちていて、少し荒れた感じの道であった。
立派な杉の大木の脇を下っていく
沢に出てしばらく下っていくと、砂防ダム上に出るので、脇の階段を下っていく。遊歩道のような道だ。
軍畑までの車道は、途中から交通量は多くなり、しかも歩道があまり整備されていなかった。夕方早い時間に軍畑駅に到着。疲れたのでそのまま帰った。

BACK